Blog
ブログ

勉強計画を立てる大切さ

今年のゴールデンウィークは残念ながら部活動が停止になってしまった学校が多いと思います。そこで勉強を頑張る生徒たちに、最も効率よく勉強できる計画の立て方を紹介しましょう。

まず、計画はその日に立てるのはやめましょう。元気のいい朝を無駄にしないために。
計画は前の日に立てよう。一番脳が活性化している朝の時間を有効利用しよう。

計画を立てるためにまず最初にやるべきことは、やるべき内容をリストアップすること。(その前に前提として自分の苦手なところがどこか把握して、それを克服するための問題集などは用意しておくことが大事です。)

リストアップを済ませたら、何から取り組むかを次に考えましょう。
まず重要なものとそうでないもの、緊急性が高いものとそうでないものに分けていきます。

重要なもの⇔重要でないもの(出来なければならないもの⇔出来たらよいもの)、緊急なもの⇔緊急ではないもの(提出が迫っている宿題や小テストがあるならその範囲⇔予習)にリストを分けていき、重要かつ緊急なものを最優先に、そして緊急ではないが重要なものをその次に書いて、優先順位を付けます。

次にそれぞれをやり終えるのにかかる時間を見積もります。
その上で休憩等の時間を織り交ぜながら余裕のある時間割を作成してください。

ここで時間的に余裕を作るのは急な呼び出しや眠気などで計画が大きくずれてしまうことがないようにするためです。計画がずれるような出来事が起こると、どうしてもモチベーションが下がり、計画の達成に大きな支障をきたしてしまうからです。

また、勉強を始めるにあたって、最初の30分~1時間は短時間で終わるものを時間割に設定しましょう。簡単なものや時間がかからないものでウォーミングアップをすると、スムーズに勉強モードに入りやすいです。

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォームより承ります。
メールによる無料の学習進路相談も受付中。お気軽にご連絡ください。