Blog
ブログ

男女別の指導

**札幌開智通信ブログ**

以前読んだ本の中で、男女別で指導方法を変えている学習塾さんのお話が参考になりました。

男女では、精神的な成長度の違い以外にも頭脳の面でも使い方・覚え方が違います。
心理学を基にして考えられたみたいで、実際十数年関わってきて本当にそう思うと共感できる部分が多く、うちでも参考にしたいと思えるものが多くありました。

参考までに一部ピックアップします。

言われたことを素直に受け止める
 男の子よりも大人で、左脳が発達している女の子は、言葉の理解力が優れています。そのため、女の子のほうが大人からの助言を受け入れやすいと言えます。 また、男の子が「自分の力でナントカしたい」と考えるのに対し、女の子は「誰かと一緒に前に進みたい」という傾向があり、その点でも大人の助言に耳を傾けます。ただし、このときの助言は上から目線の指導ではなく「共感に満ちたもの」であることが必須です。
また、中途半端な褒め言葉や叱り言葉は、信頼を失い逆効果です。むしろ、ありのままをストレートに言ったほうがいいのです。 というのも、女の子は、親が自分を同等の一人の人間として扱い、その上で共感を示してくれることを望むからです。そして、それがなされていると感じたら、意外と素直にどんなことでも受け止めてくれます。 この共感者の役割は、まず母親が中心になって行うといいでしょう。もちろん、父親も大事ですが、まずは母親が一番の理解者になり、そこから父親との関係に導いてあげるというのがやりやすいようです。 「女の子は難しい」と、変に遠慮して母親に任せっきりにしたり、心にもないことを言ったりする父親がいますが、それは最悪の手です。女の子は瞬時に、 「私のお父さんは逃げている」と察知します。一度「逃げる親」という印象を与えてしまうと、それを塗り替えるのは大変です。 「ストレートに言ったら傷つけてしまうのではないか」という不安はあるでしょうが、その不安を払拭するためにも、信頼関係の構築が必要なのです。決して、そこから逃げてはいけません。 もし、会話の中で伝えにくいことがあるなら、交換ノートを利用してもいいでしょう。そのときも、とにかく「言葉」を大事にすること。適当に済ませずに、言葉を尽くして本心を伝えましょう。面倒なようですが、自分の親がこれをやってくれていると感じたら、女の子は成功したことも親と分かち合おうとしてくれます。 合格発表の場で親と抱き合って嬉し泣きするのは、女の子ならではの感性です。男の子は、「よっしゃ、俺の力だ」で、感謝などしてくれませんから。

富永雄輔 『女の子の学力の伸ばし方』 ダイヤモンド社より

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォームより承ります。
メールによる無料の学習進路相談も受付中。お気軽にご連絡ください。