冬期講習生募集中!
道コンのみの受講も可能です。
開智通信 新着情報
2019-06-26
2019-06-25
2019-06-24
2019-06-21
定期テスト実績を更新しました!オススメ
2019-06-21
2019-06-21
2019-06-20
2019-06-19
2019-06-16
2019-06-15
2019-06-14
2019-06-13
2019-05-09
2019-05-07
2019-05-05
2019-04-23
2019-04-22
2019-04-22
2019-04-21
2019-04-11
RSS(別ウィンドウで開きます) | (21~40/303件) |
新ページの開設について
送迎しております!
開智学院の授業の様子
開智学院は主に
小学生、中学生を中心とした学習塾です。
|
少人数制のグループ授業を中心に1:1、1:3の個別指導を行っています。
|
<小学生の算数のグループ授業>
教科書に沿ったテキストを使用して特に文章題の解き方を基礎から学んでいきます。
|
<中学生のグループでの数学>
文章題の読解等応用的な授業と学校の授業の先取りを中心としています。
<中学生のグループでの英語>
こちらも先取り授業を中心に長文読解対策を行っています。
<中学生のグループでの理科・社会>
専用の塾用教材で基礎コースと標準コースに分けて授業を行っています。
3年生の数学は70点以上、2年生の数学では85点以上、英語は両学年とも85点以上取れるように指導しています。
|
<開智学院の成果>
入塾後に内申ランクがE→C、B→A、H→Fまで上がった生徒さんもいます。
入塾後から1年間で315点→411点、2か月で370点→434点になった方もいます。
入試結果では当塾から、3年生の11月の道コンで合格可能性14%から新川高校合格、2%から東海大四へ合格できました。
|
次は、これをお読みいただいている
お母様の大切なお子さんの番です!
|
開智学院は道コンの外部会場です。
現在塾に通っていない方、他塾に通われていて塾では道コンを受けられない方、道コンテスト会員として開智学院で道コンを受けられます。
諸経費込みで3,300円になります。(中学生対象)
ご希望の方はお電話もしくは、こちらのお問い合わせフォームからご予約ください。
次回
第3回道コン予定
3年生
11月23日(土) 9:50集合
1,2年生
1月10日(金) 9:50集合
|
詳細はお問い合わせください。
開智学院の授業
授業形態
ひと口に塾といってもさまざまな形態があり、こだわりも違います。
札幌 西野の塾だけでもたくさんありますが、開智学院の授業はどんな授業でしょうか。
開智学院では中学生の一部のクラスと、定期テスト対策、講習時は少人数制集団授業の形態を採っています。
基本的に、先取り学習を行っているので、2周学習の段階にも進められ、
成績を大きく伸ばすことができます。
これにより各85点まで目指していきます。
高校生や自学力がついてきた中学生は次の段階、
チューター(塾長)と方針を立てた後、自ら計画を立案し、
わからないところは基本的なところは調べたうえで質問する授業形態になります。
難関公立高校や、難関国公立・私立大学を目指す場合は
ここまでの到達が望ましいです。
|